おすすめ年収UPした転職サイト・転職エージェント

2024年卒の秋採用情報を徹底解説!大手企業の一覧・採用難易度も

秋採用は秋季に実施される選考のことです。秋採用を実施する企業は一定数あるものの就活に取り組む学生が少ないため、大手企業から内定を得られる可能性があります。

秋採用に応募したい方の中には、「どのような企業が秋採用を実施するのかを知りたい」という方もいるでしょう。

この記事では、秋採用の基本情報から2024年卒の秋採用を実施する見込みがある大手企業の一覧、秋採用を実施する企業の探し方、秋採用に応募する際の注意点までを紹介します。

就活サイトおすすめ6選を徹底解説!特徴と選び方も

2024年卒の就活生必見!秋採用に関する基本情報

秋採用とは、9〜11月に実施される選考のことを指します。採用活動の後半戦で、主に春採用・夏採用で採用枠が埋まらなかった企業が秋採用を実施します。

秋採用に応募した際は、次のような流れで内定に進みます。

  1. エントリーシートの提出
  2. 書類選考
  3. 面接
  4. 内々定
  5. 内定

内定するまでの流れは、他の時期の選考と違いはありません。ただし、秋採用は春採用・夏採用に比べて実施する企業が少なくなるため、早めに準備を進めることが大切です。

秋採用におけるエントリーシートの提出期間は、8月末から9月末になるケースがほとんどです。春・夏採用のように一斉に解禁されるものではないため、各企業の公式ページなどで最新情報を確認しましょう。

2024年卒における秋採用の難易度は?受かりやすいと言われる理由も

秋採用は、春・夏採用よりも難易度が低いと言われています。夏までに思うように内定をもらえていなくても、秋採用で満足のいく結果が得られる可能性は十分にあります。

春・夏採用よりも難易度が低いとされる理由は、以下の2つが挙げられます。

  • 競争率が低い
  • 秋採用を実施する企業が多い

ここでは2つの理由について解説します。

競争率が低い

秋採用では、春・夏採用ですでに内定を得た学生が離脱しています。そのため、秋採用の方がライバルとなる就活生の数が少なくなります。

下記のマイナビの「2023年卒 企業新卒採用予定調査」では、約6割の学生が6月時点で就職活動を終了していることがわかります。

また、秋採用に参加する就活生は公務員試験に落ちた人や留学から帰ってきた人が多く、就活に関する知識や経験が浅い傾向にあります。

したがって就活の知識を得てしっかりと対策を練ることで、容易に周囲と差をつけることが可能です。

採用活動を実施する企業が多い

春採用・夏採用に比べて多少減るものの、秋でも積極的に採用活動を行う企業は少なくありません。

マイナビの「2023年卒 企業新卒採用予定調査」を見ると、採用活動終了状況について下記のような結果が出ています。

年度末に進むにつれて採用活動を終える企業は増えますが、秋採用が始まる9月時点ではまだ50%以上の企業が採用活動に取り組んでいる状況です。

諦めずに就活を続ければ、希望する業界・職種から内定を得られるチャンスが十分にあります。

秋採用を実施する企業の特徴

秋採用を実施する企業に対して、「人気がないのではないか」「ブラック企業なのではないか」といったマイナスのイメージがあるかもしれません。

しかし実際には、事業上の理由や狙いがあって秋採用を行っている企業がほとんどです。

秋採用を実施する企業の特徴には、主に下記の2つが挙げられます。

  • 春・夏採用で予定人数を確保できなかった
  • もともと通年採用を実施している

ここからは、各項目について詳しく解説します。

春・夏採用で予定人数を確保できなかった

秋採用を実施する企業には、「春・夏採用で内定辞退者が出た」「事業計画の変更や業界の事情により採用活動が遅れた」といった理由で採用予定人数に到達していないところが多くあります。

例年であれば春・夏採用で募集を終了する企業が、こうした事情から秋採用を実施することは珍しくありません。

エントリーの機会を逃さないためには、就活サイトや企業ホームページなどでこまめに採用情報をチェックすることが大切です。

もともと通年採用を実施している

通年採用とは、期間を決めずに年間を通して採用活動を行うことです。

通年採用を実施する企業には「より多くの学生に会い、企業に合った人材を探したい」という狙いがあります。そのため通年採用を実施している企業は、就活生の企業に対する適性を重要視しています。

通年採用を行っている企業にエントリーする場合は、企業が求める人物像を研究し、対策を練ることが重要です。

【2024年卒向け】秋採用を実施する大手企業の一覧

下記は、例年の傾向から秋採用を実施する可能性の高い大手企業の一覧です。

大手企業の多くが秋採用を実施するため、希望する業界・職種への就職が実現できるかもしれません。これまでの就活で思うような結果が得られなかった方は、企業調査・自己分析に力を入れて秋採用に臨みましょう。

特に、自己分析は自分に合う企業を探すために重要な作業です。詳しいやり方を知りたい方は、下記の記事を参考にしながら自己分析に取り組んでみましょう。

【就活生向け】自己分析の簡単なやり方を解説!する意味・おすすめのサイト・ツールも

【2024年卒版】秋採用を実施している企業の探し方5つ

秋採用を実施している企業は春・夏よりも少ないため、自力で探すのはなかなか手間がかかります。

効率的に秋採用を行っている企業を探しスムーズに就活を進めるために、次の5つの方法を実践することをおすすめします。

  • 大学のキャリアセンターに相談する
  • 就活サイトを利用する
  • 就活コミュニティーに参加する
  • 企業の採用ページを調べる
  • 合同選考イベントに参加する

ここからは、5つの方法について詳しく説明します。

大学のキャリアセンターに相談する

大学のキャリアセンターでは、求人サイトには掲載されていない情報を得られる可能性があります。中でもOB・OGや教職員の繋がりで直接大学に寄せられている求人情報の場合は、学歴フィルターによって不採用になる心配がありません。

キャリアセンターはいわば在籍している学生専門のハローワークです。採用情報の提供に加え、就活に関する相談にも乗ってくれます。

秋採用を実施している企業を手っ取り早く見つけるためには、大学のキャリアセンターを利用することをおすすめします。

就活サイトを利用する

就活サイトでは、採用を積極的に行っている企業がピックアップされるため秋採用を行っている企業を容易に見つけられます。

中でも、秋採用では必須情報を登録することで企業側からスカウトを得られる就活サイト(=スカウト型)がおすすめです。スカウト型の就活サイトを活用すれば、いつでも企業からのコンタクトを得られる状態でいることが可能です。

まだスカウト型の就活サイトに登録していない方は、この記事の最後に紹介している就活サイトを参考にしながら必ず一つは登録してみてください。

就活コミュニティーに参加する

就活コミュニティーに参加すると、秋採用を実施している企業の情報や就活に役立つ情報を入手することができます。同じように就活を続けている学生と情報交換もできるため、モチベーションの維持にも役立ちます。

就活コミュニティーによって、開催しているイベントや得意な業種・業界などは異なります。参加する就活コミュニティーを選ぶ際は「実績があり信用できるか」「自分の志望先に合っているか」に注意しましょう。

企業の採用ページを調べる

秋採用を実施している企業の中には、就活サイトに掲載せず企業の採用ページでのみ募集を行っているところも少なくありません。

そのため就活サイトやコミュニティーだけで情報収集を行っていると、志望度が高い企業の採用情報を見逃してしまう可能性があります。気になる企業がある場合は、その企業の採用ページをしっかり確認しましょう。

貴重な機会を逃さないためにも「企業の最新かつ正確な採用情報はその企業の公式サイトに載っている」ということを念頭において就活に取り組むことが重要です。

合同選考イベントに参加する

合同選考イベントは合同説明会と異なり、その場で1次選考が行われます。なおかつ「合同」なため、一度に複数企業の選考にエントリーすることが可能です。

参加することで効率的に秋採用を実施している企業に出会い、就活を進められることが合同選考イベントの最大の魅力です。

年度末に近づくほどに採用活動を続ける企業は減っていきます。スピーディに内定を獲得するために、合同選考イベントに参加しましょう。

2024年卒が秋採用で内定を得る極意

秋採用を実施する企業は、「企業に合った人材」を求めています。したがって内定を得るには、各企業に合わせた対策をとることが重要です。

特に春・夏の就職活動がうまくいかなかった人は、これまでの応募書類や面接を見直して改善することが大切です。過去の経験を生かしながら準備することが内定への近道になります。

2024年卒が秋採用で内定を得るための極意は、下記の3つが挙げられます。

  • 春採用や夏採用の結果を振り返る
  • エントリシートを再考する
  • 面接練習に取り組む

ここからは、3つの極意を詳しく紹介します。

春採用や夏採用の結果を振り返る

春・夏の就職活動で思うように内定がもらえなかった場合、何らかの原因で就活がうまくいかなかったと判断できます。秋採用で同じような結果にならないようにするために、これまでの就活を振り返りましょう。

これまでの就活を振り返る際は、良かった点と悪かった点のどちらも書き出すことが大切です。悪かった点を中心に改善すると、採用担当者に自分のことをより魅力的にアピールできるようになります。

自分を振り返ることが苦手な方は、家族・キャリアセンターの職員などに客観的な意見をもらうとよいです。良かった点・悪かった点を把握して、自信をつけつつ改善すべき点は直していきましょう。

エントリーシートを再考する

就活をうまく進めるためにはエントリーシートが必須です。エントリーシートは現時点の自分が持つ魅力が十分に伝わるように書きましょう。

春・夏から継続して就活に取り組んでいる場合、エントリーシートの内容と現時点の自分にズレが生じているかもしれません。

就活の軸や自分のアピールポイントは、時間と共に変わっていくものです。秋採用に向けてエントリーシートを作り直すことをおすすめします。

面接練習に取り組む

書類が通った後、最終的に内定を得るには改めて面接で自分のことをアピールする必要があります。面接で相手に好印象を与えつつ熱意を伝えるために、面接練習をして本番に備えましょう。

面接練習では特に下記のことを意識しましょう。

  • 自分の言葉で話す
  • ハキハキと答える

余裕があれば「なぜこの時期に就活をしているのか」「やり直しているのか」といった、秋採用ならではの質問にも回答できるよう備えておくと安心です。

秋採用で内定を得たい方必見!利用すべきおすすめの就活サイト

2024年卒が秋採用に挑戦する際は、視野を広げつつ効率よく進められる就活サイトの利用が必須です。

基本的には、企業側からスカウトされるオファー型就活サイトや、アドバイザーと相談しながら就活を進められるエージェント型就活サイトを活用することをおすすめします。

下記は、秋採用に臨む際に利用すべき7つの就活サイトです。

  • OfferBox(オファーボックス)
  • dodaキャンパス
  • キャリアチケット
  • ジョブスプリング
  • キャリセン就活エージェント
  • キミスカ
  • JOB TV

ここからは、7つの就活サイトが秋採用に適している理由を紹介します。

OfferBox(オファーボックス)

引用:OffferBox

OfferBox(オファーボックス)は、2022年9月時点で登録企業数が1万2千社を超えるスカウト型就活サイトです。2023年卒の登録学生数は20万人を突破しており、就活生に人気な就活サイトの一つです。

OfferBoxでは文章だけでなく動画や研究スライド、写真を使って自分を表現することができ、自分に合った方法で企業にアピールできる点が魅力です。

オファーの仕組みでは、企業側がオファーできる数に制限を設けており、一斉送信はできないようになっています。

自分らしさをしっかりアピールした上で自分に興味を持ってくれた企業とマッチングしたい方には、OfferBox(オファーボックス)がおすすめです。

dodaキャンパス

dodaキャンパスは、2021年から2年連続でオリコン顧客満足度調査「逆求人型就活サービス」部門でNo.1の実績を誇るスカウト型就活サイトです。

自分の努力や経験を高く評価する企業からオファーが届きます。就活講座やイベントも実施しているため、オファーを待ちながら選考の対策を講じることもできます。

自分の力が発揮できる就職先を見つけたい方、就活をスピーディに進めたい方はdodaキャンパスを利用しましょう。

キャリアチケット

キャリアチケットは、エージェント型就活サイトで短期間の内定獲得に強いという特徴があります。2021年度実績では、最短2週間で内定獲得を実現しています。

キャリアチケットでは、少ない選考数で内定を得られるよう、量より質の就活サポートに取り組んでいます。

実績のあるアドバイザーがヒアリングを通して自分に合う企業をピックアップし、企業ごとの選考対策まで実施してくれるので、就活に自信がない人も安心です。

就活に遅れをとっている方は、キャリアチケットの力を借りながら自分の能力を最大限に発揮できる企業を見つけ出すことから始めてください。

ジョブスプリング

ジョブスプリングは就活情報サイトでありながら、企業イベント、就活セミナー、エージェントといった就活に関する総括的なサービスを提供しています。

エージェントサービスでは、自己理解を深める徹底したカウンセリングと本人の希望を加味したうえで「活躍できる」企業を3~4社に絞って提案します。

エントリーから入社まで充実したサポートを受けたいという方は、ジョブスプリングを活用してみてはいかがでしょうか。

キャリセン就活エージェント

キャリセン就活エージェントは、豊富な紹介実績があるエージェント型就活サイトです。

「自己PR、強みがわからない」「自分に合った企業がわからない」といった就活生の悩みを採用のプロによる面談を通して解決していきます。

さらに企業の採用基準を把握しているため、キャリセン就活エージェントを利用すれば、各企業の面接の攻略ポイントを知ることができます。

就活の軸をはっきりさせて、後悔しない就職先を選びたいという方は、キャリセン就活エージェントを利用するとよいでしょう。

キミスカ

キミスカ

引用:キミスカ

キミスカは、大企業からベンチャーまで幅広い企業からのスカウトがもらえる逆求人型就活サイトです。キミスカでは、スカウトを「気になる」「本気」「プラチナ」の3段階に分けている点が特徴です。

プラチナスカウトが届くと、特別ルートで選考が進められるケースもあるため、短期間で内定を得られるかもしれません。

幅広い業界や職種からスカウトを受けて、視野を広げながら就職先を吟味したいという方は、キミスカに登録することをおすすめします。

JOB TV

引用:JOB TV

JOB TVは、会社説明会が見放題かつ動画エントリーできる就活サイトです。

就活生は企業説明動画を視聴して企業を選べ、企業側はプロフィール動画をもとに就活生へメッセージを送ったりキニナル登録をしたりすることができます。

就活生と企業のどちらもが求める情報を手軽に把握でき、採用活動がスピーディに進む点はJOB TVの強みです。

効率的に企業の情報を収集しつつ、自己PR動画で企業とマッチングしたいという方は、ぜひJOB TVに登録してください。

秋採用に応募する際の注意点

秋採用に応募する際は、ブラック企業が紛れている可能性があることに注意してください。秋採用を実施する企業の中には、労働環境が整っておらず就活生から人気がない企業も一定数存在します。

応募を検討している企業が問題ないかどうかを判断するときは、SNSや口コミサイトで企業の評判を参考にするとよいでしょう。SNS・口コミサイトは匿名で掲載できることから、率直な意見が書かれていることが多いです。

就職してから辛い思いをしないように、企業選びは焦らず慎重に行いましょう。

まとめ

秋採用は、9〜11月にかけて実施される選考のことを指します。採用活動に取り組む企業が多いものの応募する就活生が少ないため、秋採用は内定を得やすいと言われています。

ただし、秋採用では各企業に合わせた対策が大変重要です。過去の就活を振り返ったり、エントリーシートを再考したりするなどの就活に向けた万全な準備は必要不可欠です。

秋採用を実施している企業を効率よく探したい方は、就活サイトを利用しましょう。就活サイトの中でもOfferBox(オファーボックス)は、本当に自分に興味を持っている企業からオファーが届くためおすすめです。

「どの就活サイトを利用すべきかわからない」という方は、OfferBox(オファーボックス)に登録することから始めてみましょう。