就職活動を行う女子の必須アイテムのまとめ髪スタイリング剤!!
たくさんあるスタイリング剤の中でどのスタイリング剤を利用したらいいのか悩む女性も多いはず。
- 就職活動向けのまとめ髪スタイリング剤を知りたい。
- CA(キャビンアテンダント)の就職試験、面接試験で利用できるスタイリング剤を知りたい。
- 女子アナウンサーの就職活動で利用できるスタイリング剤を知りたい。
- 看護師の就職活動や看護学生の病院実習で利用できるスタイリング剤を知りたい。
- ムースやスプレーを使うとガチガチになり違和感があるので自然なセットをしたい。
- 梅雨の時期、ぴょんぴょん飛び出るのアホ毛をどうにかしたい。
今回は、女子向けの就活アイテムまとめ髪スタイリング剤の『マトメージュ』を実際の購入したレビューも含めて紹介したいと思います。
就活まとめ髪スタイリング剤『マトメージュ』

『マトメージュ』のヘアスタイリング剤は、就職活動中の学生や現役CA、女子アナウンサーの中でも幅広く利用されている、まとめ髪スタイリング剤です。
マトメージュは大きく分けてスティックタイプとアレンジウォーターがあります。
スティックタイプは手を汚すことなく、簡単キレイにぴょんぴょん跳ねてしまう毛をピッタリキープしていきます。
はねやすい短い毛もひとぬりでおさえ、ななめ前髪もキレイにまとめることができます。
就職活動の移動中や面接試験の休み時間などにふと鏡を見てアホ毛がぴょんぴょん出ていて慌てて水で治した…。
そんな経験だれにでもありますよね。
寒い時期は乾燥で髪が乱れ、暑い時期は湿気で髪が決まらない…。
そんな時に、ピンク色のレギュラータイプのマトメージュと青色(緑色)のスーパーホールドタイプのマトメージュが役に立ちます。
マトメージュの使い方
マトメージュのみため

まるく可愛いケースに入っています。
スティクタイプなので手が汚れません。
ポケットサイズでポーチにも入ります

小さいサイズなので持ち運びに便利です。
マトメージュのセット

マトメージュのセットは簡単、髪にポンポンとかるく押し当てるだけです。
マトメージュが就職活動で活躍するシーン
就職活動でマトメージュが活躍するシーン
- インターン、OG訪問、説明会、面接。
- 湿気が多く髪型が乱れやすい夏場の就職活動。
- 乾燥でバサつく秋、冬の就職活動。
- せっかくセットしたのに突風が吹き髪の毛がボサボサになる…。
- お辞儀をしたとき髪型が崩れる。
移動中に乱れる髪に

就活中に落ちてくる前髪に

そんなときにマトメージは大活躍します。

動画でわかる『マトメージュ』!就活髪型講座

(画像引用:マトメージュ)
くずれないななめ前髪(マトメージュ前髪への使い方)
すっきり前髪アップ
あこがれくるん前髪
簡単上手にくるりんぱ
ぴたふわロープ編み
キレイな三つ編みほぐし
ふんわりお団子
ニュアンスおくれ毛(マトメージュうなじへの使い方)
マトメージュの気になるポイント!口コミと評判を実証した
マトメージュのピンクと緑(青)は就活中にはどっちがいい?違いを検証した

マトメージュのピンクと緑の違いは、
ピンクはナチュナルにきまるので自然な髪型にキメたい人にオススメの商品で、プライベートにも利用できそうす。
緑はホールド力が強いため、髪毛に少しワックス感のある光沢がでます。長時間キープしたいときや汗をかく夏場や、仕事では緑をオススメします。
一番右の青は旧パッケージで現在の緑になります。
キープ力や総合的な評価として緑(青)のスーパーホールドを就職活動では購入することをお勧めします。
マトメージュのリニューアル前後を比較してみた
マトメージュのリニューアル前後の大きな違いはパッケージと香りです。
パッケージがかわいくなり、少しですが爽やかな香りがします。
使用感には大きな違いはありません。
マトメージュの成分

トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ミツロウ、セレシン、PEG-30水添ヒマシ油、マイクロクリスタリンワックス、キャンデリラロウ、水添パーム油、キャンデリラロウエステルズ、トウツバキ種子油、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、加水分解シルク、ベタイン、コメヌカロウ、ダイズ油、水、パラフィン、ステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、トリエチルヘキサノイン、BHT、トコフェロール、エタノール。
マトメージュはベタベタするのか?

就職活動中にするのは困るのでマトメージュはベタベタするのか調べてみました。
マトメージュはベタベタぜずにサラサラしていました。
髪にもつけてみましたが、ワックスやムースのようにベタベタせずサラサラで髪に自然に馴染みます。
マトメージュは臭いのか?臭いを検証してみた

就職活動で香りは重要です。
就職活動で髪につけることで話題になる馬油などはとても臭いです。時間が経つと臭います。
新品のマトメージュは臭いがせず無臭でした。
1日髪につけて臭いをチェックしましたが特に臭いがしないので、面接や十分利用できますね。
マトメージュは白いフケのような塊がつく?
マトメージュを頭に強く押しつけると髪の毛にフケのような白い塊が…。
実はこれマトメージュを頭に強く押し付けたことで髪の毛にマトメージュの白い塊がついたものです。
YouTube動画のように優しく撫でるように髪の毛を滑らせれば、白い塊がつくことはありません。
マトメージュの落とし方
マトメージュは以下の方法で綺麗に落とすことができました。ピンクは緑(青)に比べて比較的に落ちやすいです。
- お湯で60秒髪を流す。
- シャンプーでゆっくりと洗う。
- コンディショナーで洗う。
- これを2回くりかえす。
マトメージュを使い切るとケースの底に可愛いハート型が浮かび上がる
アホ毛、おくれ毛だけが目立つ部分に利用することが主な利用法なので使い切るには、半年かかりそうなイメージです。
マトメージュを使い切ると可愛いハート型がケースの底に浮かび上がります。
ぜひぜひ使い切ってみてください。
マトメージュのオススメ商品(Amazonと薬局どっちが安い?)
マトメージュはAmazonと薬局ではAmazonの方が安いようです。
家の近くの薬局に随時おいてある保証もないので、就活や転職活動中のひとはまとめて買っておいてもよさそうです。
マトメージュまとめ髪スティック レギュラー&スーパーホールド
マトメージュのレギュラーかスーパーホールドどちらがオススメできますか?
そうきになっている人も多いとおもいます。
普通の髪質の人にはマトメージュのレギュラーがオススメできるかと思います。
なぜマトメージュのレギュラーがオススメなのかというとスーパーホールドはホールド力を重視しているためどうしても髪の毛が少しだけベタついてしまいます。(とはいっても気にはならない程度のベタつきです。)
髪を結んだ日や綺麗に長時間まとめ髪をキープしないといけないシーン以外はマトメージュのレギュラータイプで十分です。
就職活動など少しだけ気合を入れないといけないシーンや梅雨や乾燥する時期はスーパーホールドをおすすめします。
マトメージュのスプレータイプまとめ髪アレンジウォーター

使い慣れていないこともありますが少しベタつきが気になる印象でした。ベタついて固まってしまったり手に少しだけワックスが付いてしまうのが嫌で忙しい朝は、アレンジウォーターよりもスティックタイプがわたしにはあっていました。
髪を結ぶ時につかったり、どちらかとういと全体的に利用するようなアイテムで感覚的にワックスに近い感じで利用しました。
いち髪のマトメージュ?(いち髪 ヘアキープ和草スティック)をマトメージュどっちがおすすめ?比較してみた

いち髪からマトメージュのような商品でいち髪 ヘアキープ和草スティックが発売されています。
いち髪ヘアキープ和草スティクはシャンプーのような女な子らしい香りです。
香りはイイのですが、お値段がいち髪より少し高いのでお財布と相談が必要ですね。
個人的には値段さえ安ければいち髪 ヘアキープ和草スティックをオススメしたいところです。
今回は、就職活動の必須アイテム『マトメージュ』を紹介しました。
マトメージュ公式ホームページではプロの意見を取り入れた髪型のセット方法や就職活動で好印象を与える服装や仕草、小物などを情報発信しています。
ぜひ参考にしてください。

























