上京支援型エンジニア&プログラマー育成サービス『ぼくらのあした』は上京しプログラマーを目指す人に向けた無料のプログラミングスクールです。最短で1ヶ月、最長で3ヶ月間の学習支援を行った後にプログラマーとして大手企業やベンチャー企業に就職活動を行います。対象者は20歳から30歳までの若者です。
ぼくらの明日とは、別のスクールに『テックアカデミー(上京転職コース‼︎)』自宅で学習できる転職通信コースもあるのでまとめてチェックしておくといいでしょう。無料体験はテックアカデミー無料体験から可能です。
上京支援型エンジニア(プログラマー)育成サービス『ぼくらのあした』
上京支援型エンジニア育成サービス『ぼくらのあした』は最短1ヶ月、最大で3ヶ月の無料プログラミングスクールで学習を行った後に1500社を超える大手企業、ベンチャー企業などの提携企業にエンジニアを紹介します。上京支援型エンジニア育成サービス『ぼくらのあした』の運営は株式会社グッドワークスです。
※似たスクール:『自宅でOKテックアカデミー上京支援転職コース』(無料体験あり)
上京支援型プログラマー育成サービス『ぼくらのあした』の3つの特徴
上京支援型プログラマー育成サービス『ぼくらのあした』は以下の3つの特徴をあげています。
- 実質無料(0円)
- 実績100名以上
- 紹介企業1500社以上
実質0円(タダ)
- 上京に必要な交通費。
- 東京での居住費(家賃)。
- プログラミングスクール代。
上京に必要な交通費、東京での居住費、プログラミングスクール料金まで無料になります。プログラミングの勉強期間中は10万円を預かりますが『ぼくらのあした』で転職、就職を行えば10万円はキャッシュバックされます。
教育実績100名以上
『ぼくらのあした』を運営している株式会社グッドワークスはこれまで100名以上のプログラミング未経験者を3ヶ月間でエンジニアとして世に送り出してきました。未経験者をプログラマーに育成するのはこれまでプロのエンジニア(プログラマー)を育成してきた講師たちです。これまでの教育ノウハウを『ぼくらのあした』で活かしています。
紹介企業先1500社
『ぼくらのあした』は1500社以上の大手企業、ベンチャー企業の紹介が可能です。一人一人のキャリア形成にあわせた企業を紹介します。
上京支援型エンジニア育成(プログラマー育成)サービスの授業内容とカリキュラム
『ぼくらのあした』は最短1ヶ月、最長3ヶ月の無料プログラミングスクールです。80時間から120時間の集中的な学習を行う為、ハードですが知識ゼロからでも学ぶことができます。
- プログラミング基礎演習
- javaプログラミング講座
- ビジネスマナー講座
プログラミング基礎知識
ITエンジニアとしての基礎知識を座学にて学習します。プログラミングにはプログラマーとしての知識だけではなく以下の知識が必要です。
- プログラミングの基礎知識
- ハードウェアの知識
- ソフトウェアの知識
- システム開発の知識
javaプログラミング講座
開発現場でいま必要とされているjavaというプログラミング言語を学習します。javaを学習しながらクラスや継承といったオブジェクト指数を基礎に以下のことを学習します。
- データベース
- webアプリケーション
- フレームワーク
これらは現場で必要とされる知識で実践的な内容を学習することになります。
ビジネスマナー講座
就職してから現場で必要とされるマナーを学習します。ビジネスマナー講座では就職してから開発現場で必要とされる知識からエンジニアとして働く基礎知識などを学ぶことができます。
上京支援型エンジニア育成サービス『ぼくらのあした』の流れ
上京支援型エンジニア育成サービスの流れ
エントリー>>カウンセリング>>オンラインプログラム研修>>預かり金>>上京>>研修開始>>キャリアデザイン>>内定/卒業
エントリー
エントリーを行います。エントリーではガイダンスにしたがって情報を入力していきます。
カウンセリング
エントリー情報からオンラインにてカウンセリングを行います。現在の仕事やこれからどのようにキャリアを積めばいいのかなど悩みに沿ってカウンセリングを行います。
オンライン研修
1時間〜4時間の無料オンライン研修を行います。プログラミングの授業を模擬体験することでプログラマーとしての素質を調べていきます。もしもオンライン研修でプログラマーが自分に向いていないということがあればプログラムを終了することも可能です。
預かり金(10万円)
オンライン研修後に適性を見極めて次に進む為には預かり金10万円を一時、預ける事になります。上京支援型エンジニア育成サービス『ぼくらのあした』のプログラム終了後(転職後)に10万円は返金されます。
(10万円を無利子で貸し出す奨学金制度あり)
上京
上京した場合『ぼくらのあした』でシェアハウスを準備しています。シャアハウスは女性専用のシャアハウスもあるようで女性でも安心して利用できます。
研修プログラム
研修プログラムは秋葉原にある本校で行われます。個人の適性や学習スピードにあわせて1〜3ヶ月の研修を受けていきます。研修では実践に近い形の学習や講習を行います。また必要な場合グッドワークスがアルバイトを紹介するので生活費も心配いりません。
キャリアデザイン
キャリアデザインでは専属のキャリアコンサルタントからそれぞれの生徒にあったキャリアを提案します。一人一人の要望に合わせてさまざまなキャリアプランをたてて転職先、就職先を選択していきます。
内定/卒業
卒業後は預かり金の10万円を返金します。身につけたスキルを活かしてそれぞれが様々な企業に就職していきます。
上京支援型エンジニア育成サービス(プログラマー育成サービス)『ぼくらのあした』を知った感想と評判
上京支援型エンジニア&プログラマー育成サービス『ぼくらのあした』は上京しプログラマーを目指す人に向けた無料のプログラミングスクールです。
最近では無料のプログラミングスクールが増えてきました。
そのなかでも上京支援型エンジニア&プログラマー育成サービス『ぼくらのあした』は、上京と就職を支援する東京ダイブと未経験者から無料でプログラマを育成するプログラマカレッジを掛け合わせたようなサービスです。
2018年の夏にサービスを開始していますのでまだまだ口コミや評判、感想などの情報はありませんが今後、プログラマーの需要がどんどんと増え特に東京は企業の割合に対してプログラマーの人口がまだまだ足りない状況です。
javaが学習できるというのもこの先需要が尽きることがないのでこれから飛躍的に伸びていくサービスだと予想します。
上京支援型エンジニア育成サービス(プログラマー育成サービス)『ぼくらのあした』によくある質問
実質無料とはどういう事ですか?無料ではないのですか?
サービス開始時に10万円を預かりキャッシュバック研修後に内定がきまれば10万円を返金する事で実質無料になっています。
10万円を準備する事ができません…。
10万円を準備できない場合は無利子で10万円を貸し出しますのでお気軽にご相談ください。追加料金などはかかりませんのでご安心ください。
参加年齢はありますか?
参加対象年齢は18歳〜30歳までとなっています。
パソコンを持っていない場合はどうすればいいでしょうか?
PCは貸し出しますのでご安心ください。
どのような人が受講していますか?
- 就職、転職を目指している人。
- エンジニア未経験者。
- 上京したいと考える人。(地方在住者)
- 現在、独学でエンジニアを目指している人。
- 将来ITエンジニアになりたい人。
未経験者なので授業についていけるか不安です。
未経験者でも無理にないカリキュラムですので安心してください。
受講者のほとんどは未経験者です。
スタッフも現場で活躍しているエンジニアから他社で社内研修を行ったスタッフ講師が就職をサポートします。
就職先は?どのような企業に就職しますか?
大手企業やベンチャー企業に転職、就職する方が多いです。なかにはグッドワークスに入社する人もいます。
上京支援型エンジニア育成(プログラマー育成)サービス『ぼくらのあした』は現在、受講者を募集しています。
地方在住者は上京支援型エンジニア育成サービス『ぼくらのあした』の利用を検討してみましょう。