おすすめ年収UPした転職サイト・転職エージェント

【汗対策】就活の面接で汗が止まらない!対処法と止め方

就職活動・転職活動で汗が止まらないと、気になって仕方ないですよね。
特に面接なんかで汗が止まらないと最悪です。
今回は私が就職活動・転生活動で利用して良かった汗を止める方法やグッズを紹介します。

 

これから熱くなる季節。緊張とスーツの暑さで汗だくで面接を受けた経験がある学生さんや転職組の方も多いとおもいます。そんな皆さんのために、少しアドバイスをしたいと思います。

使って良かったオススメ汗対策グッズ

面接の汗対策に首かけ小型クーラー

身につけるエアコン(冷暖房)』は海外を中心に人気のネッククーラーです。暖房モード、冷房モードが利用でき6000mAhのモバイルバッテリーで約5.5時間利用できます。温度はクーラーモード(冷房モード)で最大約15度前後冷やすことができます。細かな段階的に首元を冷やすことができるので非常にオススメです。面接前の汗対策に是非利用しましょう。

ちなみに『ネッククーラーの冷やす冷房機能のみの商品はこちら』です。私は暖房機能は必要ないので冷やす機能のみの用品を購入しました。重さは135gと軽く体幹にして外気より−13度近く冷やしてくれるのでスーツ着用時だけではなく自宅や蒸し暑いフェス会場などでも利用しています。かなり購入する価値はありますよ。

ネッククーラー冷房のみのタイプはバッテリーが必要なので『こちらの薄型バッテリー』がおすすめですこのバッテリー容量で約10時間利用できますのでバッテリーがない方は是非利用してみてください。

 

▶︎身につけるエアコン(冷暖房機能)

▶︎ネッククーラー(冷房機能のみ)

 

使って良かった面接汗対策おすすめ商品・制汗剤

顔・全身に利用でき男女共に人気の制汗剤

顔の汗対策グッズ

制汗剤面接での汗ブロック

ラポマイン』は今最も売れている汗を止めてくれる制汗剤クリームです。敏感肌でも利用で下地メイクにも利用可能です。男女共利用でき、顔を始め全身に利用できるクリームです。メイク崩れもなくメイク下地としても利用可能です。ラポマインで何故汗を制御できるのかというとラポマインの成分が汗の出口である毛穴を引き締めてくれて大量の汗が一気に出ないようにコントロールしてくれるからです。

ラポマインにはラポマイン読本というラポマインを利用するためのマニュアル本がセットになっています。またラポマインは汗だけではなくニオイの原因となる菌を制御してくれます。ほかにも乾燥させないための保水成分が配合されています。私も転職の面接で汗やニオイに悩まされてきたので積極的に利用しています。かなり効果がありおすすめですよ。

▶︎ラポマイン公式

 

面接の汗対策!!

面接会場付近でクールダウンを行う

汗を気にしながらの面接ほど嫌なものはありません。そこで面接会場近くのコンビニなどに立ち寄り、クールダウンを行いましょう。汗が引いてきたら身だしなみを整えましょう。

汗を沢山かいてしまうことが心配な人は、替えの下着を購入しておきましょう。

面接前に着替えておくことをお勧めします。

 

クールダウンできないとき

クールダウンが不可能な時は、動脈を冷やしましょう。首筋や脇の下、手首などを冷やすことをお勧めします。

 

面接中に緊張から汗が止まらない汗だくを緩和する呼吸法

面接中はだれでも焦りや緊張から汗をかいてしまいます。面接官にもし面接ですごい汗だねと言われても焦らず動じないようにしましょう。

緊張からの汗は、交感神経が優位になっていることの表れなので、座った状態で背筋を伸ばし深呼吸を行い副交感神経を優位にしましょう。

正しい体制で深呼吸を行えば、自然と副交感神経が優位になります。

あまり汗を意識すると交感神経が優位になるので、意識しないことも1つの対策だと言えます。

 

面接時の汗の拭き方

汗の拭き方は、ハンカチで顔を抑えるようにしてとんとんと拭き取りましょう。

ハンカチへのアイロンも忘れないでください。アイロンをかけた綺麗な状態のハンカチを準備しておきましょう。

汗を拭く前は一度面接官に“「すいません汗かきなので、汗を拭かせてください」”と伝え汗を拭きましょう。

一度断りを入れればそれ以降は特に確認せず汗を拭きとって構いません。

 

面接時の顔汗

面接時に顔の汗をとても気にする方が多いとおもいます。

顔以外の発汗の場合はあまり目立つ事はありませんが、顔の汗は目立ち厄介です。

顔の汗が気になる場合はラボマインなど顔面に利用でいる制汗剤を使用しましょう。

顔面制汗ジュルの他にも物理的に汗を止めたい場合は汗止めバンドや保冷剤などの汗対策クッズが有効です。

 

ワンタッチネクタイ

ワンタッチネクタイ

クールビズで構わないと言われても業種によっては必ずネクタイが必要な場合もあります。ネクタイを締めると体温が上がってしまいます。

ワンタッチネクタイなどは首元の部分が、普通のネクタイよりも締め付ける面積が狭いので、暑さ対策に効果的です。

就職活動に“ワンタッチネクタイは大丈夫なの?”など疑問に思う人も多いと思いますが、普通のネクタイかワンタッチネクタイかは見分けがつきません。それに結び目がいつも綺麗なので、見栄えもいいです。暑さ対策以外にもワンタッチネクタイはとても役にたちます。

▶︎ワンタッチネクタイ

 

スーツ汗臭さ対策

プラウドメン PROUDMEN.スーツリフレッシャー200mL

毎回スーツをクリーニング、洗濯できる訳ではないので、スーツ専用のリフレッシャーを利用しましょう。スーツ専用の商品ならシミになりません。フレッシュな香りも持続します。

▶︎PROUDMEN

 

 

多汗症対策!

▶︎多汗症治療・ワキガ治療

多汗症に季節は関係しない

多汗症の場合、夏でも冬でも汗が止まらなくなってしまいます。

多汗症は季節には関係なく汗だくになるのでとても厄介です。

実は多汗症で悩む人のほとんどはその原因を知りません。

 

多汗症の場合は心療内科?外科治療?

多汗症は外科的治療を行うなどの対策もありますが、私は余りお勧めしません。

心療内科を受診すれば、治るという間違った知識もおおいようですが、多汗症の場合は心療内科で治療を行っても効果は薄いようです。

 

多汗症は、一般的に外科で神経をブロックすることで汗を制限します。

しかし神経をブロックしてしまうと部分的に一生汗をかかない体になってしまいます。

 

部分的に汗をブロックした分、別の場所で大量に汗をかく代行性発汗に見舞われたり。

神経をブロックしている箇所が冷えるなど様々な副作用を覚悟の上、神経ブロックを行わなければいけません。

 

(多汗症神経ブロックは肋骨の神経を内視鏡手術でブロックします。)

神経ブロックは汗の度合いきよって保険適応なので、一度多汗症に詳しいお医者さんの元で、診断して貰うことをお勧めします。

美容外科などではなく多汗症専門のクリニックや外科で、しっかりと診断してもらいましょう。

就職活動、転職活動!汗対策に使える人気グッズ

【日邦薬品】オドレミン 25ml

オドレミンは制汗剤です。詳しい評価などはAmazonレビューを参考にしていただきたいですが、汗をかなり抑える事ができおすすめです。

▶︎オドレミン

 

ケンユー 夏の猛暑対策ひんやりグッズ エリ裏装着で目立たない保冷剤 ネックール スリム

ネッックールスリム

夏の時期になると人気でなかなか手に入りませんが、NeckCoolは襟裏に装着できる保冷剤にになります。neckcoolのような襟の中に隠れるタイプの保冷剤のような商品は中々ないので夏前に購入しておくことをおすすめします。

▶︎NeckCool

 

熱中症対策グッズ 冷却ベスト 上位モデル アイスハーネス アイスパック(保冷剤)3個付き 男女兼用

ベストは男女兼用で色も複数あります。白を購入、下着の上に装着すれば、Yシャツの上からも目立たずに便利です。

▶︎冷却ベスト

 

(ビー・ブイ・ディ)B.V.D. 3枚組お得 B.V.D. 吸水速乾 クルーネックTシャツ

速乾なので汗をかいてもすぐに乾き、汗染みを防止します。

▶︎BVD

 

(ビー・ブイ・ディ レディース)B.V.D.LADIES 涼ブラ 吸水速乾 メッシュ モールドハーフトップ

B.V.D.のブラは吸収速乾に非常に優れているため就職活動、転職活動中の女性にはオススメです。

▶︎BVD(ブラ)

 

ロッテ ヒヤロン 1個入×12セット

コツコツと叩けば中のツブツブがはじけて化学反応がはじまりヒンヤリ冷えます。冷蔵庫に入れずに繰り返し利用できるのが人気の理由です。

▶︎ヒヤロン

 

扇子

扇子

意外とみんな持っているのが扇子。折りたためてポケットに入るためスーツとの相性もいいようです。

100円しショップの扇子でもいいかもしれませんが壊れやすいため扇子は丈夫で少しだけいいものを購入しましょう。

▶︎扇子

 


汗が酷い場合は多汗症の疑いもあります。多汗症の場合は、手術を行います。その中で神経ブロックなどを行い、汗をブロックします。ブロックを行えば、高い確率で汗は止まりますが、それ以降汗をほとんどかけない体になってしまうので軽い気持ちで神経ブロックは行わないほうがいいでしょう。

個人的には身につけるエアコンラポマインがおすすめです。

自分にあった汗の止め方を見つけ出してみてください。