中学受験ドクター(中学受験家庭教師ドクター)は個別指導塾と家庭教師の2つにわかれています。
現在、講師のアルバイト、正社員を募集しています。中学受験ドクターは豊富な合格実績が評価され、顧客が増えています。中学受験ドクターは講師を高く評価する体制をとり、業界最高水準の待遇と報酬で知られています。
目の前の一人(生徒)を勝たせる本物のプロ講師を求める中学受験家庭教師ドクターとはどのような人材を必要としているのでしょうか。
会社名 | 株式会社受験ドクター |
資本金 | 1000万円 |
創立 | 開業2008年 |
特徴 | 中学受験個人指導塾 |
従業員数 | 50名 |
登録講師数 | 4850名 |
新卒採用 | あり |
アルバイト採用 | あり |
正社員採用 | あり |
30歳平均年収 | 600万円 |
公式応募フォーム | 中学受験ドクター |
中学受験ドクター
中学受験ドクターは中学受験を行う小学生に向けた、中学受験専門の個別指導塾、家庭教師です。
学習塾と家庭教師の2本の柱で事業を展開しています。
現在発表されている登録講師の数は4850名で、2008年に開業し大型化に成功した家庭教師兼指導塾でもあります。
90%近くの中学受験生が、成果を出せない理由として、集団講義を受けているという点があります。中学受験を行う小学生は勉強方法を学んでいないので、成果を出す方法を理解していません。そのため小学生を指導する場合は、大人がそばについて手ほどきを行う必要があるのです。
個人指導塾のため、受験ドクターは一般の塾よりもたくさんの講師が必要になります。
中学受験ドクターが現在講師を応募している訳
お詫び
いつも受験ドクターをご活用いただき、まことにありがとうございます。
おかげさまで、当塾は昨年比4倍のお申し込みをいただき、現在、
新規のご家庭の受け入れ枠が僅かとなっております。
講師求人に力を入れておりますが、当塾の採用レベルを維持するため、
お申し込みに対して、十分なコマ数が確保できておりません。
曜日・時間帯によっては、お断りせざるを得ない場合がございますので、
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
現在、中学受験ドクターは前年比の4倍と募集、申し込みが殺到しています。
しかし受験ドクターは集団指導は行わず、個人指導を行っているため人手が足りません。
中学受験ドクターのホームページでは講師、先生の応募をスタートされましたが、採用レベルの維持ということで現在十分なコマ数が確保できない状態です。
中学受験ドクターはさまざまな採用基準を設けています。
受験ドクターの対象者は、20歳から49歳までの中学受験の経験者あるいは中学受験の指導経験者になります。
特に大手塾のSAPIX、市進学院、日能研、栄光ゼミナール、四谷大塚、早稲田アカデミー、啓明舎などの大手塾で勤務経験があれば採用されやすい傾向あります。
また御三家と呼ばれる筑波大学付属や麻布学園、開成、武蔵、桜䕃学園などの高校受験を指導した経験があれば、正社員で月収50万円から100万円(ボーナス別)。アルバイトの場合、時給で4000円から6000円で採用されます。
対象者は20歳〜49歳
対象者
- 20〜49歳
- 中学受験の経験者あるいは中学受験の指導経験者
転職者が多い塾
受験ドクターへの転職者が多い塾
- SAPIX
- 市進学院
- 日能研
- 栄光ゼミナール
- 四谷大塚
- 早稲田アカデミー
- 啓明舎
過去採用実績大学
採用実績大学
- 早稲田大学
- 学習院大学
- 慶應義塾大学
- 中央大学
- 津田塾大学
- 東海大学
- 東京大学
- 東京学芸大学
- 東京農工大学
- 東洋大学
- 法政大学
- 明治大学
- 立教大学
- 関西外国語大学
受験ドクターの給料
具体的な給料は実績によって変化しますがSAPIX、市進学院、日能研、栄光ゼミナール、四谷大塚、早稲田アカデミー、啓明舎などの大手塾での講師経験がある正社員の先生の場合、年収500万円以上、お三家の受験対策を行ったことのある経験者は年収600万円以上も可能です。
受験ドクターの経営幹部を目指す講師、先生の場合、年収1000万円以上のお給料を受け取ることも可能です。
受験ドクター年収例
年収例は以下のようになります。
年収例 |
28歳(入社2年目)500万円 |
34歳(入社3年目)600万円 |
38歳(入社5年目)700万円 |
40歳(入社6年目)経営幹部1000万円以上 |
受験ドクター正社員の指導ランクと月給の変化
受験ドクターでは、指導ランクというランクを設けていて、ランクによってお給料が変化します。
例えば勤務歴2年目の35歳の場合の月給例は以下のようになります。
指導ランク | 月給 |
プロ講師(特別枠) | 45万円〜100万円 |
プロ講師(A枠) | 40万円〜 |
中堅プロ講師(B枠) | 30万円〜 |
セミプロ講師(C枠) | 25万円〜 |
受験ドクター非常勤(アルバイト)の時給例
また非常勤(アルバイト)の場合、時給は以下のようになります。
非常勤/アルバイトの時給例 |
3500円〜6000円 |
受験ドクター非常勤(アルバイト)の指導ランクと時給の変化
受験ドクターの非常勤(アルバイト)の指導ランクによる時給の変化は以下のようになります。
指導ランク | 時給 |
プロ講師(特別枠) | 4500円〜6000円 |
プロ講師(A枠) | 4000円〜4500円 |
中堅プロ講師(B枠) | 3500円〜4000円 |
セミプロ講師(C枠) | 3000円〜3500円 |
受験ドクターの評価方法
中学受験ドクターは中学受験に特化した評価方法で先生、講師を評価しています。
塾講師の年収平均は430万円前後と言われています。
大手集団塾に勤務して、週6日働いても年収は300〜500万円にしかならず不満だと感じる先生も多いことでしょう。
特に中学受験は大学、高校受験のように需要がないためお給料が安く、地位や名誉があまりないと考えてしまう先生、講師も多いようです。
受験ドクターは中学受験に特化したサービスなので、中学受験のプロ講師を高く評価しています。
そのため中学受験ドクターには年収600万円〜1000万円の先生、講師が中心に在籍しています。
受験ドクターの福利厚生
勤務時間 |
平日 / 13:00~21:00 |
土日 / 9:00~21:00 |
(実働8時間、休憩60分) |
給与 |
月給30万円+授業手当別途支給 |
※あなたの経験・能力を十分に考慮し、 |
規定により決定します。 |
※中学受験大手塾での講師経験者は厚待遇でお迎えします |
待遇・福利厚生 |
■給与改定年1回 |
■賞与年2回(入社6ヶ月後より) |
■インセンティブあり |
■交通費全額支給 |
■役職手当 |
■正社員登用制度あり |
■社会保険完備(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金) |
■各種研修制度(講師研修、ビジネス研修など) |
休日・休暇 |
■週休2日制(月8日以上 / シフト制) |
※週休1日制(月4日以上 / シフト制)も選択可能で、その分給与もUPします。 |
■有給休暇(入社6ヶ月後より) |
■その他休暇 |
(夏季休暇7日、冬季休暇5日、慶弔休暇など) |
受験ドクター校舎一覧
代々木第1教室:本部
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-55-4 ヤマカドビル3F
代々木第2教室
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-37-1 大善ビル2F
自由が丘校
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢7-3-7 自由が丘ビル1F
吉祥寺校
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-31-11 KSビル3F
東京校
〒103-0003
東京都中央区日本橋横山町9-13 イワモトビル4F
成城学園校
〒157-0066
東京都世田谷区成城2-38-5 斎藤第二ビル3F
横浜校
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-32-14 新港ビル201号室
名古屋教務部
〒481-0006
北名古屋市熊の庄西出11-2
中学受験ドクター求人応募の流れと詳細
中学受験ドクターの流れ
中学受験ドクター応募の流れ
公式フォームから応募>>メールまたは電話で折り返し連絡>>面談日程調整>>面談(面接)>>採用>>内定
中学受験ドクター求人応募公式ホーム
公式応募ホフォームはこちらになります。
※以下は公式フォームを参考に入力科目を解説します。
希望雇用(正社員/非正社員)
正社員か非正社員(時間雇用-アルバイト-)かを選択します。
可能な受験指導
受験指導可能な範囲
大学受験
高校受験
中学受験
その他
大学受験、高校受験、中学受験、その他から可能な受験指導を選択します。
応募者年齢
応募可能な年齢は18歳〜70歳まです。
指導科目
指導科目
- 国語
- 算数
- 理科
- 社会
- 英語
指導科目は国語、算数、理科、社会、英語から指導可能な科目を選択します。(複数選択可)
指導したことのある塾の名前
自分が指導経験がある塾の名前を記載します。
PRポイント
経験者であればこれまでの実績を箇条書きで記載しましょう。
未経験者は何故中学受験ドクターに興味を持ったのかやどう生徒に指導していくのかを箇条書きで掲載しましょう。
経験者例
- 指導経験のある塾:ABC塾
- 指導経験:算数、理科。
- 実績:ABC学校に◯人合格
未経験者例
- 指導したい科目:国語、英語。
- 実績:全国模試で国語◯位、英語◯位。
- 理由:子供達に国語や英語を教えることが得意で、全国模試でも◯位という成績を収めています。
中学受験ドクターのIT×教育
受験ドクターは中学受験専門の、質の高い個人授業、個別家庭教師派遣をおこなっています。
現在首都圏中心に8校の学校を運用しています。
現在は子供の養育費、習い事にかけるお金の増加と共に質の向上が求められています。
受験ドクターは、創立から13年。質の高い教育が認められています。
はじめは教師3人に対し、生徒4人の小さな塾でした。現在では、中学受験を行う専門塾で、さまざまなトップ教師を集めています。
教育事業の他にも電子黒板やアプリ開発とITと教育を取り入れた、最新の事業も行っています。
webによる宣伝集客が中心で、受験ドクターのホームページで講師のスキルを証明し集客につなげています。
ホームページで集客を行ったあとに、無料の体験学習を行い納得したユーザーだけが受験ドクターの授業を受けます。
このようにインターネットだけに特化したPRにも関わらず、現在受験ドクターへの応募が殺到しています。
受験ドクター急成長の秘訣は、自社のブランディング化と講師のブランディング化だと言えます。自社と講師のブランディング化を同時に行うスタイルは東進などがあげられますが東進などの場合は、集団授業が中心です。
受験ドクターは個人指導を大切にしているため、講師のモチベーションが高く、評価を行いやすいため頑張りが給料にも反映されます。
生徒一人一人のために授業を行いたい、評価にみあった給料を受け取りたい!!
そんな講師は一度受験ドクターの採用試験を受けてみてはいかがでしょうか。
受験ドクターは質の良い授業を行うために、採用活動を強化しています。
採用されるコツは『こちらの公式フォーム』のような公式から問い合わせる事です。エージェントなどを通さず自分からエントリーするのと他者のオススメでエントリーするのとではイメージが違います。
その他、福利厚生や詳しい状況はコチラから確認してください。