こんにちは、就活まとめ内定リンクのリリです。
今回はGROW360(グロー360)という人工知能・AI搭載の
新しい採用システムについて解説していきます。
これからドンドン広がりを見せそうなGROW360とはどのようなモノでしょうか?
お知らせ!!
内定リンク就活ノートはこんな人におすすめ
- 面接や就職説明会で面接官に好印象を与えたい。
- 無料の就活ノートテンプレートが欲しい。
- 電子化した就活のとを利用したい。
- 情報収集の時間をスムーズにしたい。
- 市販の就活ノートでは物足りない。
- A4だけえはなく様々なサイズで利用したい。
合同説明会でも使える就活ノート(全9種類)『無料就活ノートテンプレート』を作りました。
就職説明会や合同説明会に参加する学生におすすめしたいのが就活ノート。就活ノートを合同説明会で利用すれば情報の整理ができ非常におすすめです。
就活ノートテンプレートでは合同説明会以外にも業界分析・企業研究・面接、自己分析など様々な項目に合わせたモノを用意しました。就活に利用して是非内定を勝ち取ってください。
今後、有料化も検討しているので無料期間中にダウンロードをおすすめします。
【2021年3月開催】おすすめの就活イベント
この記事がおすすめな人
- 人工知能AI採用に興味がある企業・人事、学生。
- GROW360(グロー360)を受ける前の学生。
- GROW360(グロー360)を導入しようと考えている企業。
- GROW360(グロー360)とは何か知りたい人事や学生。
皆さんはGROW360(グロー360)という人工知能を利用した新たな採用システムを知っていますか?
最近は『DeNAや三井化学が採用で利用するディグミー』や『三菱やグリーなどが採用に利用しているofferBOX』や『ソニーの元人事部長が開発に関わった自己診断テストのFutureFinder』
そして今回紹介するGROW360(グロー360)などのAI採用ツールが話題を呼んでいます。
現在、就職活動で人気の日本一流企業大手企業がGROW360(グロー360)を積極的に取り入れようとしています。
ANAや三菱商事でもGROW360(グロー360)よる採用が本格化するようです。
エントリーシートの選別だけではなくSPI、採用面接などさまざまな評価をGROW360(グロー360)は行います。
AIなどの人工知能が採用に利用される動きは年々増えてきて、人事採用に及ぼす影響もとても大きいでしょう。
開発企業 | Institution for a Global Society(IGS社) |
公式名 | GROW360 |
利用企業 | ANA/三菱商事/オリエンタルランドなど |
特徴 | AIによる採用テスト |
形式 | アプリ |
公式サイト | GROW360 |
internationalのGROW360(グロー360)とは?
GROW360(グロー360)の特徴
- スマートフォンだけで行える。
- 3ステップでOK。
- 時間は1時間かかる。
GROW360(グロー360)ではSPIやエントリーシートでは発見できなかったあなたの適性、性格、評価を360度評価で発見していきます。
ステップは3つスマホだけで一時間かけて行います。
ステップ1:IAT(潜在成各診断)Big5Factors
国際機関でも採用されているIATという手法を使い、応募者の性格や価値観を診断するテストを行います。
指の動きを分析することでAIはあなた自身の性格を判断します。
30分から1時間ほどかけてテストを行うので、初めてIATを行うひとはイライラしてしまうかもしれませんが、丁寧に素早く性格におこなっていきましょう。
iATの性格分析にはさまざまなものがありますが、今回のテストはBig5Factorsといわれる科学的に実証がすすんでいるテストになります。
GROW360(グロー360)の性格分析は、意識的な部分をなるべく無くし無意識的な部分を性格分析していきます。
神経質、外交的、開放的、合理的、意識の5つの項目で人物を分析します。
ステップ2:自己評価
あなた自身がそのような人材かを大きく4段階で自己評価します。
テスト時間は10分ほどです。
ステップ3:他者評価(友達評価)-何人必要?
あなたのことを他者から評価してもらいます。
評価する人は先輩、後輩、先生、友人、親どなたでも構いません。
あなたのことをよく知っているひとに評価してもらいましょう。
最低5人の評価が必要になります。
GROW360(グロー360)の注意とエラー
GROW360(グロー360)は、AIで不適切な回答や極端な回答を見抜きます。
結果をフィードバック機能あり
GROW360(グロー360)は、その人の能力を評価しフィードバックを行います。
GROW360を利用している企業やシーン(インターンシップ)など
GROW360(グロー360)は、三菱商事やANAが2019年から導入しています。
インターンシップや採用試験などでこれから利用されることが期待されていますが、GROW360(グロー360)導入には100万円以上のコストがかかるので、中小企業への導入はまだ少し先になるかもしれません。
GROW360の利用の流れ(GROW360のログインページはどこ?)
GROW360ログインがお困りのあなたへ!ログインページはどこ?
GROWのログインページがなぜか見当たらないので当サイトでログインページまでのリンクを用意しました利用してください。
GORW360のログインから退会までの流れ
GORW360>>テスト(個人で何度テストしてもOK)>>企業に結果を提出または未提出で結果だけを見る
*結果を確認後、退会も可能ですが何度もテストを受けできるだけいいスコアが取れるように何度もトライする事をお勧めします。
GROW360(グロー360)を採用している導入(利用)企業(オリエンタルランド、ANA、三菱商事など…。)
GROW360の利用企業
- ANA
- 三菱商事
- オリエンタルランド
- AGC
- 他…。
GROW360(グロー)アプリの評価、評判/体験談/口コミ
SPI、ESに続く第3の新卒採用ツールのgrow360厳つすぎる
どんどん進化してて怖すぎる— さんぎたん (@lifekawahara) March 27, 2018
GROW360使ってる企業に初めて会った
— キムラ モユウ (@moyu__kimura) April 7, 2018
GROW360という新卒採用評価ツールの回答依頼が続々と来て答えてるが、こんなの去年からあったっけ?
— 町田イチロー (@MARCHdaICHIRO) March 13, 2018
AI(人工知能)は自己評価と他者評価でコンピテンシーを評価している
コンピテンシーとは→成功者の共通性
コンピテンシーとは、企業で成功しているひとの特徴を分析して導かれた共通性のことをさします。
コンピテンシーの研究が始まったのはアメリカで国務省や外交員の人材育成を行う部署です。
“アメリカの有名大学を卒業しても成功しない人材と成功する人材がいるのはなぜだろう”という疑問から研究がスタートしました。
研究をおこなっていくと学歴の重要性は相対的に低いという研究結果がだされました。
学籍より相対性が高かったのが人間関係(コミュニケーション能力)、クリティカルシンキング力(客観的な思考)だと判断されました。
その後もコンピテンシーの研究は続き、アメリカの多くの企業がコンピテンシーのデータにもとづいた採用を行ったり、企業ごとにコンピテンシーを変更し採用するスタイルをとっています。
またコンピテンシーは一定の教育環境で経験を積むことで教育できるとされているため多くの企業で人材採用、人材育成に利用されています。
GROW360(グロー360)は、東京大学の木村充先生と共同研究を行うことで認知、自己評価、他者、コミュニケーション能力の4つのカテゴリーから25のコンピテンシーを設定しました。
GROW360(グロー360)で用いられるコンピテンシーは個別企業で利用するためのコンピテンシーではなく、グローバル企業で活躍するためのコンピテンシーです。
グローバル企業で活躍するコンピテンシーは以下のようなものがあります。
グローバル企業の例
- 認知レベルのコンピテンシー→課題設定、創造性。
- 自己行動特性→個人的行動力、自己能力。
- 他人との関連性→外向性、共感、傾聴力。
- コミュニティー拡大→組織への働きかけ。
コンピテンシーの一覧
認知領域:課題設定、解決意向、論理的思考、疑う力、創造性
自己領域:個人的実行力、内的価値、ヴィジョン、自己効力、成長、興味、耐性、感情コントロール、決断力
他者領域:表現力、共感・傾聴力、外交性、柔軟性、寛容、影響力の行使、情熱・宣教力
コンピテンシーは計測し、自己理解し、経験を積み、また計測をすることを繰り返すことにより成長していきます。
なんども繰り返し、実践し測定を繰り返していきましょう。
GROW360(グロー360)の攻略方法/対策法
GROW360(グロー360)は、何度も診断を行いフィードバックされるデータをもとに改善し繰り返しテストを行えばだんだんと良い結果が生まれてきます。
なぜデータを分析し繰り返すと良い結果がうまれるかというと、
コンピテンシーは計測し、自己理解し、経験を積み、また計測をすることを繰り返すことにより成長していくからです。
GROW360は、2019年卒業予定の学生の採用から徐々に利用されています。
現在、就職活動前の大学生(1年生、2年生、3年生)はGROW360を積極的に繰り返し利用し、有利な状態で入社する会社に結果を提出できるように準備しておきましょう。
GORW360の社長:福原正大氏が攻略や対策法について助言
社長:福田正大氏のTweetのポイント
- いい経験を学生時代に積むこと。
- 短期的な対策では効果がない。
GROWの就活対策を書いて頂いている方がいらっしゃることが分かりました。公式説明を元に書かれているので概ね正しいですが、読んでいただくとわかる通り結局はいい経験を学生時代に積みPDCAを回すこと。短期的な対策は効かないということです。#就活 https://t.co/lRRelUKXOo
— 【GROW】igs CEO福原 (@masa_igs) 2018年5月1日
GROW360の社長:福田正大氏はTwitterでGROW360はいい経験を学生時代に積む事、短期的な対策は効果がないとコメントしています。
就活まとめ内定リンク管理人が考えるGROW360の攻略法
【GROW360の攻略法&対策法】
⒈GROW360はコンピテーションを評価する🔎
⒉何度もテストを繰り返せばコンピテーションは変化する📈
⒊学生時代によりいい経験を積みながら、短期的ではなく長期的な対策を行いコンピテーションを成長させる事が重要✨#AI #人工知能 #GROW360 #就活 #就職活動— 就活まとめ内定リンク (@naiteilink) 2018年7月26日
GROW360は、個人で何度も行うことができます。
就活まとめ内定リンクの管理人として考えられる攻略方法は、何度も行えば成長するというコンピテーションの特性を活用し、
GORW360>>テスト>>フィードバックを見返す>>フィードバック>>テスト
と何度も繰り返しフィードバックを行うことでより、より結果を作り出していくことが一番の攻略法だと考えています。
今後GROW360がSPIのように普及すれば具体的な対策本や攻略本などの発売があることでしょう。
その場合は以下でお伝えします。
GROW360関連の本
GROW360関連の本:人工知能×ビッグデータが「人事」を変える
この本をおすすめできる人
- これからGROW360を導入したいと考えている人事。
- AI採用に興味がある企業。
- 仕組みを知りたい学生。
“人工知能×ビッグデータが「人事」を変える”の作者、福原正大氏はGROW360を開発したIGS株式会社のCEOです。この本の第6章にはGROW360がこれから日本の就職活動をどのように変えていくのか。これから人工知能が普及すればどのような人材が求められるのかが掲載されています。興味のあるかたは読んでみることをおすすめします。
GROW360(グロー360)の関連記事
蓄積した2,200万件の評価データを蓄積「GROW360採用」2018年10月22日にサービス開始
蓄積した2,200万件の評価データをもとに、 採用候補者の「成長ポテンシャル」と「安定性」を即時予測 採用適性検査ツール「GROW360採用」を10月22日にサービス開始人工知能オンライン
GROW360公式
GROW360公式ページ
人工知能(AI)が人事採用で利用されるメリット
AIが人事採用で活用されると個性がなくなってしまうんじゃないかと心配する人もいるようですが、
筑波大学助教授の落合陽一氏はそうは考えていないようです。
これから人事採用でAIが活用されれば、自分にあった型で勝負できる人が増えて、活躍できる会社に就職できる可能性が高くなります。
そうなれば人事採用にAIが活かされていくはずです。上手にAIを利用しながら、自分にあった就職先を見つけていきましょう。
【2021年3月開催】おすすめの就活イベント