おすすめ年収UPした転職サイト・転職エージェント

【総合求人アプリ】アプリで就職相談のジョブクル(JobKul)

転職は不安との戦いです。

なかなか転職が決まらないと焦りが出てしまい、不安に駆られる事が多いとおもいます。

不安な時に気軽に、相談できるヒトがいれば…

そう考えるヒトも多いようです。

 

今回紹介するジョブクル(JobKul)は求職者が、いつでもエージェントに就職相談ができるアプリになります。

 

仕事紹介総合サイトと、転職エージェントサービスをあわせもったジョブクル(JobKul)。

 

  • 転職が不安だ…。
  • いまよりもっと待遇のいい転職先を探している。
  • 初めての転職で、転職活動の方法がわからない。
  • 第二新卒で転職したい。
  • スキルを第三者目線で判断してもらいたい。
  • 自分で転職活動を行ったけどブラック企業に就職、転職してしまって同じ失敗をしたくない。
  • 気になる企業が求人を出していないので就職活動に踏み切れない。
  • 第一希望や関連企業の情報が知りたい。

 

ジョブクル(JobKul)はそんな悩みをもった就職希望者、転職希望者にぴったりのサービスです。

サービス名JobKul
運営会社株式会社スマイループス
特徴チャット相談(希望者限定)/電話相談(希望者限定)
サービス内容総合求人アプリ
求人タイプ正社員/派遣社員/アルバイト
対象年齢18歳〜
求人数7万件
非公開求人あり
会員数6万人
利用料完全無料
エージェントの土日対応あり
公式アプリジョブクル(Jobkul)

ジョブクル(JobKul)

 

 

ジョブクル(JobKul)は応募者が希望すればいつでも就職、転職エージェントが相談にのってくれる、就活総合アプリです。

就職活動、転職活動はの詳しい方法は誰も教えてくれません。
まさに不安との戦いです。
年収を考えた就職活動方法。
転職活動を行う場合のポイント、開始時期。
就職希望先を第三者から見た評価。
ブラック企業の見分け方

などを個人で知る事はなかなか難しい傾向にあります。

そんな普段ではなかなか聞けないような内容をエージェントにあい直接聞くのではなく、
チャットで気軽に相談できるのがジョブクルの最大の魅力です。

チャットだから気軽に簡単に質問でき転職したい業界や企業の事まで細かい情報を聞き出す事ができます。
また具体的に就職、転職したい企業がない人もジョブクルのエージェントに相談すれば相談者にあった条件の仕事を紹介してもらえます。
なかにはチャットだけではなく色々なプロ(エージェント)の話を聞いてみたいという応募者もいると思います。
そんな応募者には電話のカウンセリングも行っています。

 

ジョブクル運営会社の株式会社スマイループスとは?

 

ジョブクル運営会社の株式会社スマイルループスは元リクルート社員の仲子拓也氏によって立ち上げられた会社になります。

ジョブクルは2014年12月から開始したしました。

ジョブクル開発の裏側では仲子拓也氏の転職経験がいかされています。

 

転職を考える人のうち3分の2は実際に転職しない

転職活動を行っているうちの3分の2にあたる500万人ほどは実際には転職活動を行わないとされています。

転職活動のサイトは違いが分かりにくく、違いや特徴が掴みにくいというデメリットがあります。

それに加えて転職エージェントに会いに会社を毎回訪問するのは敷居が高く、ボトルネックになってしまっています。

 

しかし3分の2の500万人は、現状の仕事に不満を覚えながら仕事をしている人がおおく、現在の職場から解放されたいと願う人がいます。

 

現在はスマートフォンが普及している時代です。

ジョブクルのようなチャット式転職アプリを普及させ転職のハードルを少しでも下げようとスマイループスは取り組みをおこなっています。

 

20代、30代は転職市場、就職市場で人気

20代、30代はこれからの会社を支える人材として転職市場で絶大な人気があります。

しかし、転職の方法がわからずになかなか転職に踏み切れない求職者も沢山います。

職場に不満があって40代、50代になって転職を行おうとすると、転職先がなかなか決まらず20代、30代のうちに転職をしておけばと後悔してしまう求職者も多いようです。

そんな時に、ジョブクルのようなアプリを利用すれば、エージェントのサポートを受けながら転職活動、就職活動を行うことができるので転職の機会を逃すことはありません。

 

ジョブクルが人気の理由

ジョブクルは、月刊相談件数が20万件以上の人気転職、就職活動アプリになります。

なぜこんなにも相談件数が多いのでしょうか?

ジョブクルは

“利用者が気軽にエージェントへ転職を相談できるサービス”

を売りにしています。

一般的にジョブクルのようはサービスは、外部委託を受けたエージェントが積極的に就職や転職をススメてきますが

ジョブクルの場合はジョブクルの社内にエージェントを雇い入れることで応募企業優先の就職・転職サービスになるのではなく、

利用者の立場になって考え気軽に相談できる転職エージェントサービスをおこなっているのです。


ジョブクルが企業から支持される理由

ジョブクルはリクナビ、マイナビ、en求人以外にもさまざまな求人情報を取り揃える総合求人サイトです。

取り扱う求人数は7万件と非常に多いというのもジョブクルの特徴です。

 

なぜジョブクルが企業から支持されるのかというと、

ジョブクルにはエージェントの他にもコンシュルジュが企業と利用者間のサポートを行っています。

コンシェルジュが企業、エージェント、応募者の間に入り交渉をスムーズに行うなどの企業努力を行っているため、

取り扱い求人数を7万件以上取り扱う、人気サービスのなっているのです。


エージェント付きの転職サイトが人気の理由

ジョブクルのようなエージェント付き転職サイト、就職活動サイトは年々増加している傾向にあります。

なぜいま転職サイト、就職活動サービスはエージェントつきのサービスが多いのでしょうか?

そこには就職活動、転職活動の厳しい現状がありました。

 

転職の方法は誰も教えてくれない

みなさんは転職の方法をご存知でしょうか?

新卒時の就職活動と違って転職活動の方法は誰も教えてくれません。

また新卒時の就職活動とは違い単独で活動を続けなければいけません。

転職活動が長引くと絶対的な答えが出ない不安と孤独で本来の力を発揮できない。

転職活動をうまく行えないという壁にぶつかってしまいます。

そんなとき頼りになるのが転職、就職エージェントの存在です。

 

転職、就職エージェントは応募者にかわって色々なことをサポートしてくれます。

 

エージェントのサポート

例えば…。

職場のリサーチ。

希望企業とにた会社を探し出してくれる。

面接指導や履歴書の書き方などを教えてくれる。

退社日や入社日の調整を行ってくれる。

 

などさまざまなカタチで転職や就職活動をサポートしてくれます。

 

エージェントが付いていることで採用しやすいと考える企業も多い

 

エージェントがつくことで企業の採用担当は応募者を採用しやすいと考えている企業も多くあります。

エージェントは一次面接のような役割もみないます。

また最近では人と人とのつながりが薄い採用をきらう企業も多いので、

一般応募者とエージェントつきの応募者を比較した場合、エージェントつきの応募者を積極的に採用を行います。

また業界に精通したエージェントの場合は、過去に様々な実績を残しているので圧倒的に転職活動、就職活動を有利に進めることができます。


最近ジョブクル(JobKul)のようなエージェントつきの転職、就職サービスが増加しています。

それぞれのサービスの特性を理解し、上手に使い分けていきましょう。

◇ジョブクル(JobKul)

障害者おすすめの転職サイト転職エージェントランスタッド障がい者(障害者)求人の評判
【おすすめ】障がい者(障害者)転職求人サイト&転職エージェントを比較