おすすめ年収UPした転職サイト・転職エージェント

就職四季報の見方,読み方!就職四季報で内定率を上げる方法

就職四季法

新卒市場、転職市場共にブラック企業に就職したくないと言う意見が殆どです。ではどうすれば就職先が、ブラック企業ではないのか判断できるのでしょうか?

今回は就職四季報を利用した、ブラック企業の見分け方や内定率を上げる企業探しの方法を紹介します。

この記事の目的

  1. 就職四季報が気になるのでどんな本か教えて欲しい。
  2. 就職四季報を購入したけど読み方がわからない。
  3. 就職四季報を100%活かして内定をゲットしたりブラック企業を回避したい。

 

【就活ノート】おすすめテンプレートの無料ダウンロードはこちら

就職四季報とは?

就職四季法

就職四季報内定リンク

就職四季報』は最新採用実績校、採用人数(3年分/男女・文理・学歴別)、エントリー時期/選考プロセス、筆記試験内容/面接回数、選考ポイント/重視科目、ES通過率/応募倍率、ES・GD、作文の出題テーマ、選考時の交通費支給、インターンシップ概要、平均年収/初任給とその内訳/ボーナス、昇給/給与格差(35歳最高・最低・平均賃金)、海外赴任先とその人数、配属勤務地・部署、新卒3年後離職率/全従業員の離職率、従業員数/平均年齢/平均勤続年数、有給取得状況/週休/夏期・年末年始休暇、残業時間・残業代特色/記者評価、求める人材、資本金/業績/上場市場・予定などの5000社以上の情報が一冊にまとめられた本です。採用情報や会社選びに就職四季報を是非利用しましょう。

▶︎就職四季報

 

就職四季報読み方(見方)と注意点

就職四季報サンプル

引用:就職四季2011年度サンプル

以下に就職四季報の読み方や利用方法を記載しました。以下の情報を参考に就職四季報を利用してみましょう。

修士,大卒採用人数と配属先その他

まずは修士博士の採用人数をチェックしてみましょう。

そのあとに男女別の採用人数と配属先他を確認してください。

自分の出身大学などが記載されていれば、狙い目の企業だと考えていいでしょう。

前年度の採用実績人数、今年の採用人数などにも着目してください。

3年後離職率

入社3年後の離職率が記載されています。

離職率が高い会社ほど、働き辛い会社だと判断できます。

ただ新卒採用者の場合、多くの人は入社3年目以降に転職活動を行う事が多いため、3年後の離職率だけをみてブラック企業かホワイト企業かを判断することは難しいため注意が必要です。

大卒3年後大手企業離職率は平均32.4%と言われています。

就活四季報に記載されている企業の平均は11.1%と比較的離職率が低い理由は大手企業がおおいためです。

ちなみにブラック企業で有名なワタミの離職率は42.3%といわれています。

有休消化平均

有給消化トップは東武鉄道の23日、次いで東燃ゼネラル石油の22日、東芝の22日という結果になっています。

有給消化の平均は9日と言われていて、三菱製鉄、セコムなどが挙げられます。

平均の9日を基準に有給率の多い少ないを判断してみましょう。

平均年収と25歳30歳35歳賃金

平均年収は男性514万円、女性272万円と言われています。

全体では415万円です。

415万円を平均と見てお給料が高いのか低いのかを確認してみましょう。

あた25歳、30歳、35歳の賃金に関しては以下を参考にしてください。

%e5%b9%b3%e5%9d%87%e5%b9%b4%e5%8f%8e9

試験情報

各会社の試験情報が詳しく記載されています。

年度によって試験傾向が細かく変更されるためNA(ノーアンサー)と記載している企業も見受けられます。

試験の傾向は就職説明会などで詳しく質問し、就活ノートなどに情報をメモしておきましょう。

専門家の評価

右端側は主に専門家の評価が記載されています。

本物の専門家の評価と言えるほどの、詳しい記載ではないので専門家の評価を知りたい場合は、会社四季報などでリサーチしたほうが質の良い情報が手に入るでしょう。

会社四季報を利用する場合は、晴天マークの会社がついた会社に就職活動を行うことをお勧めします。

 

ES(エントリーシート)の通過率

エントリーシートの通過率は就職活動を行う上でとても重要です。

就職活動で内定を重視したい場合は、ES通過率の良い企業からエントリーしていきましょう。

応募倍率

応募倍率もエントリーシート通過率の同じぐらい重要です。

内定率を重視するのか、就職したい会社を重視するのかを分析し第一志望の会社を選択していきましょう。

エントリー開始終了時期

エントリー開始、終了時期をメモし就職活動手帳にメモしておきましょう。

自分の就職したかった企業のエントリー期間が過ぎてしまうことのないように注意してください。

このエントリー開始、終了はあくまで目安のため常に志望企業の公式HPをチェックしておきましょう。

 

就職四季報のNA(ノーアンサー)

情報によってはNA(ノーアンサー)の記載があります。

企業によっては非公開求人のように、ライバル社を警戒して、伏せたいがある場合、NAを使用する事があります。

NAと聞くと何かしら知られてまずい情報があるのではないのかと警戒する読者の方もいらっしゃいますが、内部情報を外部に漏らしたくないために回答をNAとする企業も多いので、NAだからといって悪い企業では?ブラック企業では?などと決め付けない事をお勧めします。

 

就職四季報 2020年版、2021年版の発売日

就職四季法

▶︎最新の就職四季報を確認する

 

 

 

就職四季に記載されたデータの平均値まとめ

  1. 3年後離職率は平均32.4%
  2. 有休消化平均日数9日
  3. 平均年収415万円

▶︎就職四季報