近年は、さまざまな部分でオンライン化が進んでいます。就活の場面では、オンライン化が進んだことで動画を活用した採用活動が普及し始めている状況です。
就活で使用する動画は、自分の魅力をアピールするために用いることから自己PR動画と呼ばれています。
自己PR動画は、書類では伝えられない自分の魅力を伝えられることから多くの企業・就活サイトが採用しています。就活を効率よく進めるためには、自分の魅力をアピールできる自己PR動画を撮影することが欠かせません。
この記事では、自己PR動画の概要から印象良く撮影するコツ、自己PR動画の良い例・悪い例などを紹介します。自己PR動画を用いて就活を進められるJOB TVの特徴も解説するので、ぜひ参考にしてください。
自己PR動画とは?
自己PR動画とは、就活時に書類だけでは伝え切れない自分の魅力をアピールするための動画です。就活生の人柄・雰囲気を簡単に把握できることから、自己PR動画を求める企業は年々増えています。
就活サイトのなかには、自己PR動画を掲載して就活をスムーズに進められる環境を整えている就活サイトも見られます。就活を有利に進めるためには、自分の魅力を最大限にアピールできる自己PR動画を撮影することが大切です。
自己PR動画を採用する企業が増えている理由
自己PR動画を採用する企業が増えている背景には、次のような理由が挙げられます。
- 書類ではわからない就活生の魅力を知りたい
- マッチした就活生を採用して離職率を下げたい
- 選考を効率よく行いたい
自己PR動画では実際に顔を出すため、企業側は就活生の人柄・雰囲気を把握しやすいというメリットがあります。経歴・スキルに加えて人柄を重視したい企業では、自己PR動画が評価の対象として占めるウエイトが高くなります。
自己PR動画は就活生の雰囲気を感じ取れる動画です。近年は働き方が多様化しており、短期間で転職を進める新卒者が少なくありません。自己PR動画を使う企業には、自社にマッチした就活生を採用して離職率を下げたいという意図も見られます。
自己PR動画を活用すると、選考を効率化することが可能です。自己PR動画は30秒〜3分程度の長さであるため、履歴書・ESよりも自己PR動画を見て選考を進めたほうが就活生を絞りやすいと言われています。
大手企業・有名企業は、就活生の人柄を知る以外に、選考を効率化することを目的に自己PR動画を活用しています。
【基礎編】自己PR動画の印象を良くするコツ
自己PR動画は、自分の第一印象を企業側にアピールするツールになります。選考を突破するためには、自己PR動画の印象を良くすることが重要です。
自己PR動画の印象を良くしたい方は、下記のことを押さえて撮影しましょう。
- 清潔感のある服装で撮影する
- 表情が見えやすい髪型にする
- 背景・照明・音声などの撮影環境を整える
- ゆっくりハキハキと話す
- 結論ファーストで話す
- 目線が下がらないようにする
ここからは、印象を良くする6つのコツを解説します。
清潔感のある服装で撮影する
自己PR動画を撮影する際は、面接に臨むときと同じように清潔感のある服装で撮影することが大切です。服装は第一印象を決めるため、シャツにしわ・汚れがあると採用担当者にマイナスイメージを与えてしまします。
服装に指定がない場合は、自己PR動画を私服で撮影しても問題ありません。ただし、私服は個人の主張が強くなるため、見る人によっては自己PR動画の服装として好ましくないと捉える恐れがあります。
基本的には、リクルートスーツを着用して自己PR動画を撮影することが無難です。
表情が見えやすい髪型にする
自己PR動画では、表情が見えやすい髪型を意識することも欠かせません。髪型一つで人に与える印象は大きく変わるため、例えば目元が前髪で隠れると笑顔で話しても魅力が半減します。
男性の場合は前髪を上げるような髪型にセットし、女性は前髪を分けたりピンで止めたりすると、表情が見えやすくなります。
背景・照明・音声などの撮影環境を整える
自己PR動画を撮影する場合、自分の見た目だけでなく、背景・照明・音声などの撮影環境を整えることも重要です。撮影環境に不備がある状態で撮影した自己PR動画は、音声が聞き取りにくい・表情が見えにくいなど、自分の魅力をアピールできません。
自己PR動画を撮影する際には、次のことを意識しましょう。
背景 | 背景は白もしくは白に近い色を選ぶことが大切です。白以外の背景で撮影する場合、自己PR動画の視聴者は背景に気を取られやすくなるため、自己PRを集中して聞いてもらえない恐れがあります。 |
照明 | 自己PR動画は、電気をつけて撮影することが基本です。日中であれば自然光で部屋が明るいこともありますが、自然光だけでは表情が暗くなる可能性があります。 |
音声 | 自己PR動画を撮影する際は、周囲に雑音がない環境を選びましょう。雑音がある環境で撮影した自己PR動画は、自己PRが聞こえにくく採用担当者にマイナスイメージを与えてしまうかもしれません。撮影後は、雑音が入っていないか・適切な声量で話せているのかなどをチェックしてください。 |
撮影環境に迷った場合は、自宅や大学の講義室・会議室などを選ぶと失敗しないでしょう。
ゆっくりハキハキと話す
自己PR動画を撮影するときは、ゆっくりハキハキと話すことを意識しましょう。動画では通常の会話よりも、話している内容が聞き取りにくくなります。日常会話と同じスピードで話すと早く聞こえる・暗い話し方に見えるなど、聞き手側にマイナスイメージを与えてしまう可能性がゼロではありません。
自己PR動画を撮影する際は、普段よりも話すスピードを落としたり、一言ずつはっきりと発したりすることが大切です。自分が思っているよりも、ゆっくりハキハキとした話し方をオーバーにしたほうが、動画では聞き取りやすい音声になります。
結論ファーストで話す
自己PR動画は、結論ファーストで話すことが大切です。結論ファーストで話せていない場合、話のゴール地点が見えず熱意を持って話しても伝えたい内容が採用担当者に伝わりません。
結論ファーストで話す際は、「〇〇という実績を上げました」と冒頭で伝えてから詳細内容に入りましょう。結論から伝えることで、聞き手側はどのような話が始まるのか想像できるため、話の内容を理解しやすくなります。
自己PR動画では時間が限られている分、端的にわかりやすく自分の情報を伝える力が必要です。
目線が下がらないようにする
自己PR動画では、目線が少しでも上がる努力をしましょう。目線が下がってしまうと自信がない印象に映りやすく、採用担当者に魅力を伝え切れません。
自己PR動画の撮影時に目線を上げるためには、カメラを高い場所に設置することがおすすめです。自分の額の高さにカメラがくるように設置すれば、目線が下がることを防げます。
【応用編】自己PR動画の印象を良くするコツ
自己PR動画の印象をさらに良くしたい場合は、他の就活生の自己PR動画よりも魅力的に撮影する必要があります。自己PR動画を撮影するまでに時間がある場合は、次のことも意識してみてください。
- フリップ・小道具を使う
- ライトや三脚を使う
- 初めと終わりの挨拶を丁寧にする
ここからは、自己PR動画さらに魅力的に仕上げたい方向けに印象を良くするコツを3つを解説します。
フリップ・小道具を使う
自己PR動画でフリップ・小道具を使うと、自分の魅力をより表現しやすくなります。
フリップを使う際は、画用紙などに自分の名前・強調したい魅力を書く方法が有効です。フリップを数枚用意しておけば、話の流れに合わせて強調したいことを視覚でも伝えられます。
サークル活動などをしている方であれば、小道具を使うと自分の人柄をアピールしやすくなります。例えば、ユニフォームを着用したり、サークルで使用している道具を使ったりする方法がおすすめです。
ただし、自己PR動画の撮影方法に決まりがある場合は、フリップ・小道具を使うと採用担当者にマイナスイメージを与えてしまうかもしれません。フリップ・小道具は、自己PR動画の撮影ルールなどを踏まえて使うべきかを判断しましょう。
撮影用ライトや三脚を使う
撮影用ライトや三脚を使うと、自己PR動画が魅力的に撮影できます。
撮影用ライトを使って撮影すると、顔全体を照らせるため表情が明るく映ります。表情が明るく映れば、前向きな印象を採用担当者にアピールできることから、選考に突破しやすくなるかもしれません。
自己PR動画は三脚がなくても撮影できますが、三脚を使用したほうが映りがよくなります。三脚を使用して自己PR動画を撮影するとブレにくく、話している内容が採用担当者に届きやすくなるメリットがあります。
撮影用ライトと三脚は数千円程度で購入可能です。自己PR動画を魅力的に仕上げたい方は、撮影用ライトと三脚の購入を検討してみましょう。
始めと終わりの挨拶を丁寧にする
自己PR動画では、始めと終わりの挨拶を丁寧にすることを心がけましょう。自己PR動画の冒頭から自己紹介に入ると、「唐突に動画が始まった」という印象を与えてしまい、視聴する側が動画のペースについてこれなくなる恐れがあります。
自己PR動画では、「初めまして」「こんにちは」などの挨拶からスタートし、自己紹介をして本題に入る流れが基本です。
動画の最後は、「ご清聴ありがとうございました」「以上で終了します。よろしくお願いいたします」などと終わりの挨拶を入れることが大切です。
自己PR動画は、始めと終わりの挨拶の有無で印象が大きく変わります。始めと終わりの挨拶は、社会人になる上で最低限必要なマナーになるため必ず入れましょう。
自己PR動画の良い見本・悪い見本
自己PR動画とひと口に言っても、良い動画と悪い動画に分かれます。自己PR動画を撮影する際は、良い例と悪い例の特徴を知っておくことが大切です。
自己PR動画の良い見本・悪い見本は、下記のとおりです。
良い見本では、結論ファーストで話している・身振り手振りを交えているなどの特徴が見られます。表情が豊かなこと・どのように課題解決したのかを話せていることも好印象です。
一方で、悪い見本は次の下記のとおりです。悪い見本に似た動画になっている場合は、採用担当者にマイナスイメージを与える恐れがあるため改善しましょう。
悪い見本では、体が動いている・目線が動いているなどの特徴があります。体が動きすぎると、落ち着きがない印象を採用担当者に与える恐れがあります。
目線が動いている場合は、原稿を見ていると採用担当者に思われる可能性がゼロではありません。自分の自己PR動画が悪い見本の特徴に当てはまる場合は、撮り直しすることをおすすめします。
【時間別】自己PR動画の例文
自己PR動画を撮影する際は、時間別に例文を考える必要があります。自己PR動画の時間次第で話せる情報量は異なるため、長さに合った文字数で例文を考えることが大切です。
人によって話すスピードは異なるものの、自己PR動画の長さごとの目安となる文字数は次のとおりです。
- 30秒:150文字程度
- 1分:300文字程度
- 2分:600文字程度
- 3分:1,000文字程度
基本的には、自己PR動画1分あたり300文字程度の自己PRを考えておけば長さとして問題ありません。以下では、自己PR動画の例文を30秒と1分に分けて紹介します。
30秒バージョン
自己PR動画が30秒程度のときの例文は下記のとおりです。
自己PR動画の長さが30秒程度の場合は、伝えたい内容を要約する必要があります。エピソードなどを膨らませすぎず話すことが大切です。
1分バージョン
自己PR動画の長さが1分程度あるときは、次のような例文が有効です。
私の強みは何事も最後までやり遂げられることです。学生時代は野球部に所属していました。野球部では優勝することを目的に活動していたため、辛い練習が続くことが毎日でした。時には、練習した成果が出ずに練習を投げ出したくなったり、周囲とぶつかったりすることが多く「このまま野球を続けるべきなのか」と迷っていました。
しかし、「ここで諦めたら自分に逃げ癖がつく」と自分を奮い立たせて、毎日妥協することなく練習に取り組んできました。結果的には優勝には至らなかったものの個人賞を獲得できたことで、何事も最後までやり遂げる大切さを学びました。この経験を活かして、どのようなプロジェクトを任せられても最後までやり遂げていきたいと考えております。
自己PR動画の長さが1分程度ある場合は、「どのようなことに迷ったり・挫けそうになったのか」「どのように解決したのか」などを述べると、魅力的な自己PRになります。
自己PRする内容は時系列を意識すると情景がイメージしやすく、採用担当者の心に刺さりやすくなります。
1分程度の自己PR動画の作成方法をより詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてください。
自己PR動画に関するよくある質問
自己PR動画は、企業もしくは就活サイトのルールに基づいて撮影します。ただし、企業や就活サイトによっては自己PR動画に関するルールが設けられていない場合も少なくありません。
不安・悩みを抱えたまま撮影すると、自分の魅力をアピールできる自己PR動画に仕上がらない恐れがあります。ここからは、自己PR動画に関するよくある質問を3つ紹介します。
Q.スマホのカメラで撮影しても大丈夫ですか?
自己PR動画は、スマホのカメラで撮影しても問題ありません。実際に自己PR動画を撮影する就活生のほとんどは、スマホを活用しています。
スマホで自己PR動画を撮影するときは、外カメを使うことをおすすめします。外カメは内カメよりも高画質で撮影できるため、顔や表情がぼやけることを防げます。
Q.縦と横のどちらで撮影すればいいですか?
企業もしくは就活サイトから自己PR動画の撮影方法が指摘されていない場合は、縦と横のどちらで撮影しても問題ありません。
撮影する環境に合わせて、縦・横を使い分けるとよいでしょう。例えば、フリップ・小道具を使うときは縦で、表情などをアピールしたいときは横で撮影すると、自分の魅力を伝えやすくなります。
Q.屋外で撮影してもいいですか?
自己PR動画は屋外で撮影しても問題ありません。しかし、撮影時に風や自動車などの音が混ざったり明るさ調整が難しかったりするため、屋外での撮影は極力控えましょう。
自己PR動画の撮影は、自宅もしくは大学などの室内ですることがおすすめです。
自己PR動画を使って就活を進めたい方は「JOB TV」がおすすめ
自己PR動画を使って就活を進めたい方は、JOB TVを利用することがおすすめです。JOB TVは「動画エントリーで就活は劇的にスピーディに。」というコンセプトを掲げている就活サイトです。
自己PR動画を活用して就活を進めるプラットフォームとなっており、書類では伝えられなかった自分の魅力をアピールできる魅力があります。
JOB TVでは、企業とマッチングするとメッセージのやり取りを交わして面談の日程調整ができます。「書類を作成して応募する工程」を省いて就活を進められるケースがあるため、効率よく企業にエントリーすることが可能です。
就活をスピーディーに進めたい方は、JOV TVに登録しておきましょう。
まとめ
自己PR動画は、就活時に書類では伝えきれない自分の魅力をアピールするために使用する動画のことです。就活生の人柄・雰囲気がわかりやすいことから、採用活動に自己PR動画を採用する企業は増えている状況です。
自己PR動画を撮影する際は背景・照明・音声に注意するほか、自分の魅力を伝えるためにフリップ・小道具を使うことも有効です。
自己PR動画を用いて就活を進めたい方は、就活サイトの一つJOB TVを活用することがおすすめです。JOB TVは自己PR動画を使用して就活生と企業を効率よくマッチングさせています。
就活を効率よく進めたい方・書類では伝えられない魅力を企業にアピールしたい方は、JOB TVに登録しておきましょう。